スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
明日のアースでーマーケット千葉 
2014/05/25 Sun. 01:52 [edit]



明日のアースでーマーケット千葉inペリエの出店の準備がだいたい終わりました。
あとは明日の朝、サンドウイッチを作ります。
何時もなら今頃はまだ、一人で終わらない準備をしていますが、
今回は、嬉しいことに、子供達が最後まで手伝ってくれています。
毎回、[私を不死身だと思っているのかしら…]などと、子供達に言いたい気持ちを抱えながらの準備でしたが、こうして成長しているのを感じると、
[言わなくてよかった〜。祈りながら信じて待つ。トキが必ず来るんだな。子供達を通しながら、たくさん経験できて、私の成長=子供の成長]つくづく感じます。
仕事をしながら大切なことが味わえて、幸せな気持ちで、今日が終わりました。
明日は、リクエストにお答えして、
カカオのベーグルには、大粒アーモンド入り、
雑穀のベーグルには、荏胡麻の実とクルミ、
カランツのカンパーニュ。
ベジミートのベジサンド、
千葉産直サービスさんの安心もち豚サンド
毎回人気美歩子ママの重ね煮酒粕コロッケドック
などなど予定しています。
category: フレンドベーカリー天然酵母パン
アミノ酸、乳酸菌たっぷりの、チョコレートケーキ 
2013/11/13 Wed. 20:47 [edit]

チョコ好きな方へ、(特に自分)
安心して食べられる
とってもヘルシーなチョコレートケーキ。
砂糖、乳製品、トランス型脂肪酸、添加物、
未使用
ミネラル、アミノ酸、乳酸菌、カカオポリフェノール
食物繊維、…たっぷりです。
20人くらいのお客様に、ご試食いただきました。
「しっとり」 「コクがあるけどしつこくない」 「胸やけしない」 「いくつでも食べられそう」
などなど評価を頂きました。
乳製品が全く入ってなくてもミルキーに仕上がり、素材に感謝。ほっとしました。
次回はもう少しカカオマスを増やして完成しそうです。
嬉しいっ

原材料
* カカオマス、 (カカオポリフェノール)
* ヤシの花蜜 (イノシトール、ミネラル豊富、低GI値、多糖類)
* ココナツオイル (脂肪になりにくく、燃焼しやすい、殺菌作用、などなど)
* 北海道産小麦、石臼挽き全粒粉
* 自家製酵母 (アミノ酸、乳酸菌)
* 平飼い、非遺伝子組み換え飼料で育った鶏卵
* オーガニックココナツファイン、クルミ
* ココナツファイバー (アミノ酸、食物繊維)
* ラム酒
category: フレンドベーカリー天然酵母パン
末澤家からお嫁入りしてきた「酵母ちゃん」 
2013/07/02 Tue. 12:06 [edit]


先日、末澤さんから分けていただいた酵母ちゃんをかけ継ぎ、パンを焼いてみました。
癖もなく、発酵力もあって、うまみのあるパンになりました

同じ材料を使っても、我が家とは違う香り

すっきりとして雑味の無いパンの味から、まっすぐでガンバリ屋さんの末澤さんの人柄がにじみ出でいました

明日から我が家の一員として活躍に、期待

category: フレンドベーカリー天然酵母パン
初めての湯捏ねパン 
2013/05/14 Tue. 00:04 [edit]

20代の今どきの風貌の青年3人から、【天然酵母で丸い型でもちもちのパンを作って欲しい】と依頼がありました。
その3人の青年の名刺には、【食と出会いに感動を】と書かれていて、いい材料を使ったハンバーガーを提供するお店を始める準備をしているようでした。
自分の子供たちと同じような年代の青年が、食の大切さを意識しながら、起業をしようとする姿に、とても嬉しく、つい応援したくなってしまう私がいました


希望は、天然酵母を使い、外はカリかりで、中はもちもち、胚芽を入れて、そして、メッシュになったラウンド型(一般は、メッシュではなく、波なみ型なので)で、金額は300円以内で

まずラッキーだったのは、たまたま希望のメッシュ型がうちにあったこと。15年前から裏の倉庫で眠っていました。
でも、試作を何度か試してみたけれど難しい。自家製酵母で、軟らかくもちもちさせる。もちもちする粉はあるけれど、それでは到底300円では仕上がらない


人間は、成し遂げたいと思って、窮地に立たされると、全身の細胞がわ~と起ちあがって度々いい知恵をわかせてくれる

ゴールデンウイーク中に起こした未完成のソフトで、酸味を出さない酵母ちゃんと、程よいこくを出してくれる酵母ちゃん2種類合わせて、そして、初めて、湯ごねしてみよう

とりあえず、粉に熱湯をかけて勘に頼って、始めてみました。
朝5時に仕込んで、なかなか発酵してこなく、失敗かと思いながらも、酵母ちゃんの息遣いを感じ、信じ、待つこと12時間。焼きあがりは、閉店時間の19時を回った20時になりました

その場にいたお客さん3人といざ、試食

「もちもちして美味し~い」「これだよこれ

一回目の試作では、自分の味に納得いかず、手間も材料もかかったけれど、代金はいただけませんでした。
でも


まさに青年の「食と出会いに感動を」でした。明日は、いい報告ができそうで楽しみです。
それから、近々もちもち湯捏ねパン、お店に並びま~す。
ナチュレオ ココ フレンドベーカリー
category: フレンドベーカリー天然酵母パン
新しい酵母ちゃん三種 
2013/05/12 Sun. 20:55 [edit]












今年のゴールデンウイークは、長期でお休みをいただき、ずっと気になっていたかたずけと、ずっと作りたかった、酵母ちゃん3種類を、起こしてみました




毎日何回も酵母ちゃんがプクプクと元気に活動している姿を見ながら、、一週間かけつぎ、かけつぎしてそれぞれパンを焼いてみました。
みんな良く膨らんでくれて元気があって成功


でも、元気がいい事が一番の収穫だったので楽しみに納得のいくパンにしていきたいと楽しみです

ナチュレオ ココ フレンドベーカリー
category: フレンドベーカリー天然酵母パン